今回は年度ごとの個人のMTK曲数について、書いていきます。年度ごとの個人のMTK曲数とは、○○年度で何曲のMTKを歌ったかということです。1回ではおさまらないので、3回に分けます。ちなみに、戦士の名前の前に書いてある記号は以下の通りです。新人戦士は〇、卒業戦士は×、ソロ曲を歌った戦士は◇、コーラス&出演(全員出演のものは除く)は△、です。出演に関しては、全員出演のものも書いてしまうと、今でも記号だらけだけど、もっと記号だらけになってしまうと思ったので、省いてます。年度の後にある数字は、その年度の全体のMTK曲数です。それらの後にちょっとした感想をつけてます。
1998年度 6
1曲 9
◇ウエンツ瑛士、◇ジャスミン・アレン、◇△松川佳以、△海道亮平、△橋田紘緒、〇△安藤奏、〇佐久間信子、〇△ダーブロウ有紗、〇△中田あすみ
0曲 7
△棚橋由希、△饗場詩野、△伊藤俊輔、△田中樹里、△松浦顕一郎、〇ジェームス・マーティン、〇△山元竜一
MTK初年度の1998年。曲数も少なかったこともあり、1曲も歌わなかった人も結構多いですね。まぁ、そりゃそうだよね。ただ、ジェームスだけなんですね、出てないの。それ以外はコーラスや出演などで出ているので。意外だな、もっといると思ったわ。ジャスミンのソロ曲に信ちゃん以外の女子が出てるのも大きいのか。3人以上のユニット曲もなかったよね。ソロか2人組かっていう。
1999年度 14
5曲 1
△ジャスミン・アレン
3曲 2
△ウエンツ瑛士、◇△伊藤俊輔
2曲 8
◇棚橋由希、△ジェームス・マーティン、△佐久間信子、ダーブロウ有紗、中田あすみ、〇大沢あかね、〇△福田亮太、〇△モニーク・ローズ
1曲 7
△橋田紘緒、◇△饗場詩野、△山元竜一、〇◇石部理沙、〇△須田泰大、〇安斎舞、〇徐桑安
戦士全員、最低で1曲は歌ってるという。新人の子でも、2曲歌ってる戦士が多いですね。最高の5曲歌ってるジャスミン、すごいですね。最初の歌姫だもんね。ソロ曲なしで5曲だもん。その次がウエンツと俊輔で3曲か。それもすごいよね。2曲歌ってる戦士が一番多いんですね。1曲の方が多いかと思った。でも、そんなに変わらないけどね、ほぼ同じ割合で。
2000年度 14
3曲 3
△ダーブロウ有紗、◇福田亮太、モニーク・ローズ
2曲 11
△饗場詩野、△伊藤俊輔、△佐久間信子、◇中田あすみ、山元竜一、◇△安斎舞、徐桑安、〇◇石田比奈子、〇逵優希、〇熊木翔、〇△俵有希子
1曲 6
橋田紘緒、須田泰大、〇エバンス太郎、〇松下博昭、〇△ローブリィ翔、〇村田ちひろ
なんとなく、バランスはいいですね。めちゃくちゃ多い人がいるわけでもなく、めちゃくちゃ少ない人もいないしね。1曲から3曲という。意外と福ちゃんが1番なのに驚き。モニークと有沙と同率でね。イベント主演とかもあったからかな。2曲の戦士がダントツで多いですね。1曲のほぼ倍くらいいる。新人の半分が2曲なんですね。1年目ではなくて、1曲の社長と泰大くん、ちょっとかわいそうだな。
2001年度 15
4曲 1
◇△モニーク・ローズ
3曲 4
◇△ダーブロウ有紗、山元竜一、◇熊木翔、〇△岩井七世
2曲 4
中田あすみ、◇△俵有希子、〇村上東奈、〇△俵小百合
1曲 14(10)
×橋田紘緒、×伊藤俊輔、×佐久間信子、×福田亮太、安斎舞、エバンス太郎、ローブリィ翔、村田ちひろ、〇井出卓也、〇竪山隼太、〇松井蘭丸、〇中村有沙、〇△八木俊彦、〇豕瀬志穂
謎に卒業戦士が歌ってる割合が多いですよね。何でだろう?普通は1人もいないのに、4人もいる。10周年は翌年だしな。モニークが一番多いんですね。有沙と同じくらいと思ってたから、少し驚き。まぁ、モンキークイーンの分が1曲多いからなんですけどね。それ以外はほぼ一緒。1曲の戦士、多いですね。去年・一昨年は2曲の戦士が一番多かったので。2曲以上の戦士の割合と1曲の戦士の割合がほぼ一緒だ。
2002年度 12
3曲 1
△俵有希子
2曲 3
◇山元竜一、中村有沙、〇白木杏奈
1曲 16
安斎舞、△熊木翔、◇△ローブリィ翔、村田ちひろ、◇岩井七世、◇△村上東奈、△俵小百合、△井出卓也、△松井蘭丸、八木俊彦、豕瀬志穂、〇ブライアン・ウォルターズ、〇堀江幸生、〇マイケル・メンツァー、〇飯田里穂、〇ジョアン・ヤマザキ
ゆっこが一番多いんですね。意外に。というか、この年、基本的に少ないな。2曲以上の戦士が4人しかいない。全体の5分の1だ。全体のMTK曲数も少し少ないしね。1曲の戦士が去年に引き続き、多いですね。新人戦士で2曲は杏奈だけか。ソロ曲の1曲だけって戦士も多いんだよね。この年ソロ曲歌った、4人のうち3人がそう。あと、コーラスでの出演の戦士も多かったイメージだな。
2003年度 14
5曲 1
△岩井七世
4曲 1
◇△俵小百合
3曲 3
◇白木杏奈、◇△ブライアン・ウォルターズ、◇飯田里穂
2曲 5
△山元竜一、△村田ちひろ、◇井出卓也、ジョアン・ヤマザキ、〇△ド・ランクザン望
1曲 11
△中村有沙、△八木俊彦、豕瀬志穂、◇△堀江幸生、△マイケル・メンツァー、〇前田公輝、〇△堀口美咲、〇△桜井結花、〇張沢紫星、〇近藤エマ、〇川崎樹音
※1曲 ×△伊藤俊輔、×△ジャスミン・アレン
七世と小百合、多いな。七世が1曲多いんですが、ほぼ一緒だよね。3曲被ってるんだよね、この2人。1曲の戦士が前の2年に引き続き、多いですね。去年の杏奈に続き、望が新人で唯一2曲という。ただ、きちんとしたソロパートはなかったような。ソロ曲にほかの戦士が出てたのも多かったですね。卓也・小百合・幸生と。俊輔とジャスミンは泣けちゃうのですね。入れるのはどうかと思ったので、※で書きました。
2004年度 10
3曲 4
井出卓也、白木杏奈、ジョアン・ヤマザキ、川崎樹音
2曲 11
村田ちひろ、堀江幸生、飯田里穂、ド・ランクザン望、前田公輝、近藤エマ、〇△バーンズ勇気、〇篠原愛実、〇髙橋郁哉、〇伊倉愛美、〇橋本甜歌
1曲 5
中村有沙、張沢紫星、〇洸太レイシー、〇千秋レイシー、〇浅野優梨愛
※1曲 △細川藍
この年は、バランスいいな。ただ、3曲歌った戦士は全員RGというね。RGの方が1曲多かったのも関係してるね。そうなんだよね、RGはRGだけ、UWFはUWFだけ、とそれぞれのグループごとにっていう感じでしたね、この年。1曲のみ、RGとUWFの混合があったけど。藍は、入る前にダンシングシスターに出ていたんですよね。どれかは分からないけど。なので、※で書いています。
2005年度 4
2曲 8
村田ちひろ、飯田里穂、ド・ランクザン望、前田公輝、バーンズ勇気、橋本甜歌、〇木内江莉、〇木内梨生奈
0曲 14
近藤エマ、川崎樹音、洸太レイシー、篠原愛実、髙橋郁哉、伊倉愛美、千秋レイシー、浅野優梨愛、〇永島謙二郎、〇木村遼希、〇一木有海、〇藤本七海、〇笠原拓巳、〇藤田ライアン
この年はアワトレとタイニーという固定があった影響で、1曲も歌ってない戦士が多数。アワトレとタイニーの8人だけで、MTK曲数も4曲のみという。なんかもっとなかったのかなとか思っちゃうよね。もう1・2曲くらいはあってもよかったのに。新人でMTK歌ったの、江莉と梨生奈だけだもんな。謙二郎と七海は1回もMTK歌うことなく卒業だもんな。
と、ひとまず、1998年度から2005年度までの8年分を書きました。②で2006年度からMTKが一旦終了した2013年度までの8年分を書きます。③ではMTKが復活した2021年度からの分を書きます。それに加え、全体の曲数や年度別の個人のMTK曲数のランキングについても書きます。楽しみにしていてくださいね。