天てれ大好きなえいちゃんのブログ

天てれ愛や天てれのすばらしさを伝えます。

放課後コロシアム

今回は、前回の最後に書いた通り、放課後コロシアムについて、書いていきます。2006年度から2008年度まで、3年間にわたって、行われたコーナーです。年度ごとに書いていき、最後に全体をまとめます。ゲームの後に書いてある数はチーム数です。+1(2)は戦士チームです。◎が戦士チームでの出演、丸数字が順位、△が運動会で行った戦士です。今回、それぞれのゲームのルールについては書かないので、分からない方については調べてください。

 

2006年度

ロープダッシュ20 36+2
3回 ◎△勇気、◎△梓彩、◎梨生奈、◎エリー、◎藍、◎裕太 6
2回 ◎△洸太、◎△愛実、◎郁哉、謙二郎、◎△愛美、◎△甜歌、◎江莉遼希、滉一、七海、◎有海、◎拓巳、△ライアン、羅夢 14
1回 千秋、樹音、△一磨、ジーナ 4

全員1回は出てるんですね。この年度だけは、毎日戦士が変わっていたのでね。戦士チームはスチームとジョーキで2チームあったので、必然的に人数多い。トップ1は3回の6人。全員が戦士チームの経験者です。ワースト1は1回の4人。戦士チームの経験者、誰もいないんですね。戦士チームのみっていう人はいないのか。運動会だと、一磨以外は2回以上出てる戦士なんですね。

うまとびパス7 24+1
3回 ◎△遼希、◎一磨 2
2回 ◎勇気、◎愛実、エリー、◎△裕太 4
1回 洸太、郁哉、謙二郎、愛美、甜歌、△江莉、梓彩、△千秋、△滉一、△梨生奈、△有海、藍、ライアン、△拓巳、◎樹音、◎羅夢、ジーナ 17
0回 七海 1

トップ1は3回の遼希と一磨。前が6人なので、3分の1に減るんですね。戦士チームが1チームのみっていうことと最後のSP的なものもなかったから、そうなるのかな。2人とも戦士チームの経験者です。樹音と羅夢は戦士チームのみなんですね、初の。ワースト1は0回の七海。毎日戦士が変わるのに、まさかの0回の戦士が出てくるんですね。驚き。24回あるんだから、全員の戦士、1回出れるのに。運動会は1回以上出た戦士から選ばれてますね。唯一の0回の七海はそりゃ選ばれないか。

ぐるぐる棒ダッシュ 14+1
2回 ◎△郁哉、◎甜歌、◎梨生奈、◎△エリー 4
1回 洸太、愛実、◎△謙二郎、愛美、千秋、◎滉一、△七海、△藍、◎拓巳、ライアン、裕太、△樹音、△羅夢 13
0回 勇気、江莉、梓彩、遼希、有海、一磨、△ジーナ 7

全体が14回と少ないので、トップ1も2回と回数少ないんですね。他は3回の戦士、いたのに。トップ1は2回の4人。全員戦士チームの経験者です。謙二郎と滉一と拓巳は戦士チームのみですね。ワースト1は0回の7人。運動会ではジーナ以外は1回以上出た戦士から選ばれてるのですが、ジーナだけなぜか0回から選ばれてるんですよね。1回以上出た他のスチーム戦士から選べばよかったのでは?って思ってしまうが。でも、あれってTIMさんが選んでた気がするので、自分からやったことないとかは言えなかったのかな。

全体 74+4
7回 ◎エリー 1
6回 ◎梨生奈、◎裕太 2
5回 ◎勇気、◎愛実、◎郁哉、◎甜歌、◎遼希、◎藍 6
4回 ◎洸太、◎謙二郎、◎愛美、◎梓彩、◎滉一、◎拓巳、ライアン、◎一磨、◎羅夢 9
3回 ◎江莉、千秋、◎有海、七海、◎樹音 5
2回 ジーナ 1

トップ1はエリーの7回。3回、2回、2回と全部ほぼ均等に出てる。トップ2は梨生奈と裕太で、6回。ロープダッシュ20で3回出てるっていうのが大きいのかも。他は1~2回なので。トップ3は6人で5回。この中で唯一愛実だけがトップ1の競技、ないんですね。他の5人はどれかしらでトップ1になってます。ワースト1は2回のジーナ。ぐるぐる棒ダッシュで0回、他も1回ずつというね。ワースト2は3回で5人。ワースト3は4回で9人。戦士チームの経験がないのは、千秋と七海とライアンとジーナの4人だけですね。4回あって、4人は戦士チームの経験ないのか。まさかのライアン以外はスチームだ。

 

2007年度

GOGOトリプルロープ 33+2
7回 ①△メロディー 1
5回 ◎③△一磨 1
4回 遼希、◎②△ライアン、◎あかり、◎△帆乃香 4
3回 藍 1
2回 千秋、◎有海、◎ジーナ 3
1回 ◎梨生奈、◎拓巳、◎△聖斗、◎樹音、△羅夢、◎千帆、◎翔太、◎瀬南 8
0回 滉一、△エリ―、裕太、次元、△瑠璃 5

この年度から週ごとに戦士が変わるタイプになったため、0回の戦士がめっちゃ出てきます。トップ1の7回のメロディーは唯一の2週担当しています。そりゃトップ1だよね。他は1週のみなのに。ただ、戦士チーム経験してないんだけどね。トップ2は5回の一磨。戦士チームの経験者だと、トップ1になります。トップ3は4回の4人。遼希だけが戦士チームの経験者ではないんですけどね。ワースト1は0回の5人。1回も出てない戦士が5人はまぁ少ないと思う。ワースト2は1回の8人。戦士チームの経験者だけかと思えば、羅夢だけ違うんですよね。運動会はトップ3の戦士のうち、遼希とあかり以外は参加。エリーと瑠璃は0回ですが、参加しています。だったら、遼希とあかり入れたほうがよくないか。

ドリブルダッシュ7 23+1
4回 ◎②③エリー、◎①△千帆、◎翔太 3
3回 △梨生奈、聖斗、樹音、△次元 4
2回 △有海 1
1回 ◎△滉一、◎拓巳、◎裕太、◎△あかり 4
0回 千秋、△遼希、藍、ライアン、一磨、羅夢、△瀬南、ジーナ、メロディー、帆乃香、ベンジャミン、瑠璃 12

トップ1は4回で3人。3人とも戦士チームの経験者です。トップ2は3回で4人。1週やった戦士。トップ3は2回で有海。最初の週の担当戦士ですね。ワースト1は0回で12人。前よりも0回の戦士が倍以上になってる。回数が10回ほど減ったのが原因だろうな。ワースト2は1回で4人。4人とも戦士チームの経験者ですね。前と違って、めっちゃ分かりやすい回数の順位になってる。運動会だと、1回でも出た戦士がほとんどなのですが、遼希と瀬南は0回で選ばれてるんですね。1回でも出たところで選ばれた方がよかったのでは?と感じてしまうわ。

パスパスリング7 14+1
4回 ◎△拓巳 1
3回 ①有海、◎△裕太、②③△ジーナ 3
2回 △ベンジャミン 1
1回 遼希、◎梨生奈、◎ライアン、◎△樹音、◎あかり、◎次元 6
0回 △千秋、滉一、エリ―、△藍、一磨、聖斗、羅夢、千帆、瀬南、△翔太、メロディー、帆乃香、瑠璃 13

トップ1は4回の拓巳。戦士チーム+1週ってことですね。唯一なんだ。まぁ回数も少ないしな。トップ2は3回の3人。裕太のみが戦士チームの経験者。裕太はあと、なぜか1週担当ではなくて、1回分だけ遼希がやってるんですよね。なんでなんだろう?トップ3は2回のベンジャミン。最初の週の担当ですね。ワースト1は0回で13人。前よりも1人増えただけなんですね。回数としては10回ぐらい減っているのに。ワースト2は1回で6人。遼希以外は戦士チームの経験者。遼希は裕太のところで書いた、謎の1回。運動会は0回の戦士が3人も選ばれてるんですね。

全体 70+4
7回 ◎○有海、○メロディー 2
6回 ◎拓巳、◎あかり 2
5回 遼希、◎梨生奈、◎○ライアン、◎○一磨、◎樹音、◎○千帆、◎翔太、◎○ジーナ 8
4回 ◎○エリ―、◎裕太、◎聖斗、◎次元、◎帆乃香 5
3回 藍 1
2回 千秋、ベンジャミン 2
1回 ◎滉一、羅夢、◎瀬南 3
0回 瑠璃 1

トップ1は有海とメロディーで7回。有海は全てのゲームに出て、7回なのですが、メロディーはGOGOトリプルロープのみで7回。それも戦士チームの経験なしですからね。同じトップ1でも大分違うな。トップ2は拓巳とあかりで6回。拓巳とあかりも有海と一緒ですべてのゲームに参加しています。トップ3は8人で5回。この中で唯一遼希だけは戦士チームの経験者ではありません。ワースト1は0回の瑠璃。小4で1人ロケは大変とかそういうこと?って思ったのですが、他の年度だと普通に行っているし、なによりも同じ年のベンジャミンが2回行っているので、関係ないか。なんで1回も行かせない、0回なんだろう。戦士チームでいいから、経験させてあげたかったな。ワースト2は3人で1回。羅夢を除く2人は、戦士チームの経験だけ。ワースト3は千秋とベンジャミンで2回。2人とも最初の週の担当のため、こうなります。

 

2008年度

GO!5!ロープイン 23+1
4回 ◎千帆、◎ジーナ、◎遼 3
3回 ③一磨、①翔太、帆乃香、②樹里亜 4
2回 あかり 1
1回 ◎樹音、◎瀬南、◎次元、◎ベンジャミン 4
0回 拓巳、裕太、聖斗、聖夜、羅夢、翼、メロディー、ことり、元太、理来、凛、あやの 12

これまでの1学期のやつと比べると、10回ぐらい回数減ってる。トップ1は4回で3人。3人とも戦士チーム+1週ってことですね。トップ2は3回で4人。1週担当の戦士。タイム順位のトップ3は全員ここから出てます。トップ3は2回であかり。最初の週の担当ってことですね。ワースト1は0回で12人。1回も経験してない戦士が半数いるのか。ワースト2は1回で4人。戦士チームのみってことですね。

レインボーパス7 23+1
4回 ◎②△裕太 1
3回 聖斗、△羅夢、③樹音、△ことり、①△理来、△凛 6
2回 次元 1
1回 ◎拓巳、◎一磨、◎△聖夜、◎メロディー、◎△樹里亜、◎△あやの 6
0回 △あかり、△千帆、△瀬南、△翔太、翼、ジーナ、帆乃香、△ベンジャミン、元太、△遼 10

トップ1は裕太で4回。戦士チーム+1週ってことですね。トップ2は3回で6人。1週担当ってことですね。トップ3は次元で2回。最初の週の担当ってことですね。ワースト1は0回で10人。前よりも人数減ってる。戦士チーム7人のうち、+を担当したのが裕太のみだからかも。ワースト1は1回で6人。戦士チームのみの経験ってことですね。運動会ではこの競技のみが行われました。0回の10人の戦士のうち、6人が出てるんですね。1回以上は8人。もっと1回以上の戦士を出してあげればよかったのではと思ってしまうな。

ダブルロープ20 14+1
4回 ◎③ベンジャミン 1
3回 ①②聖夜、◎瀬南、メロディー、あやの 4
1回 ◎樹音、◎あかり、◎次元、◎翼、◎元太 5
0回 拓巳、裕太、一磨、聖斗、羅夢、千帆、翔太、ジーナ、帆乃香、樹里亜、ことり、理来、凛、遼 14

トップ1はベンジャミンで4回。戦士チーム+1週ってことですね。トップ2は4人で3回。1週担当ってことですね。最初の週の担当の瀬南が戦士チームでもあるので、ここに入ってます。ワースト1は0回で14人。他の2つの競技よりも多いですが、他の2つの競技よりも回数が10回ほど少ないので、妥当っちゃ妥当。ワースト2は1回で5人。戦士チームのみってことですね。

全体 60+3
5回 ◎〇樹音、◎〇ベンジャミン 2
4回 ◎〇裕太、◎〇一磨、◎〇聖夜、◎千帆、◎瀬南、◎次元、◎ジーナ、◎メロディー、◎〇樹里亜、◎あやの、◎遼 11
3回 聖斗、羅夢、◎あかり、〇翔太、帆乃香、ことり、〇理来、凛 8
1回 ◎拓巳、◎翼、◎元太 3

トップ1は5回の樹音とベンジャミン。樹音は3つの競技全てに出てますが、ベンジャミンは2つの競技。4回があるので、2つでも大丈夫なんですよね。トップ2は4回の11人。裕太と千帆とジーナと遼の4人は1つの競技のみで4回なんですね。あとの7人は2つの競技で4回。ワースト1は1回の3人。3人とも戦士チームのみ。ワースト2は3回で8人。ここにタイム順位のトップ3の戦士がいるんだな。まぁ回数は関係ないけどね。

 

2006年度-2008年度 204+11
14回 ◎裕太 1
13回 ◎一磨、◎樹音 2
11回 ◎梨生奈、◎エリー、◎拓巳、◎ジーナ、◎メロディー 5
10回 ◎遼希、◎有海 2
9回 ◎ライアン、◎あかり、◎千帆 3
8回 ◎藍、◎羅夢、◎翔太、◎次元 4
7回 ◎聖斗、◎帆乃香、◎ベンジャミン 3
5回 ◎勇気、◎愛実、◎郁哉、◎甜歌、千秋、◎滉一、◎瀬南 7
4回 ◎洸太、◎謙二郎、◎愛美、◎梓彩、◎聖夜、◎樹里亜、◎あやの、◎遼 8
3回 ◎江莉、七海、ことり、理来、凛 5
1回 ◎翼、◎元太 2
0回 瑠璃 1

トップ1は裕太で14回。トップ1でも14回なのか。もっと多いと思ってた。3年で14回ですね。6回、4回、4回。トップ2は一磨と樹音で13回。どの年度も3回以上は出てるから、そうなるよな。3年全て出てるしね。トップ3は5人で11回。拓巳とジーナが3年全て出てるんですよね。他の3人は2年の戦士で最高位。5回にいる4人が1年の戦士で最高位ですね。同じ5回の千秋が1回も戦士チーム経験したことのない戦士の中で最高位っていう。戦士チーム経験したことのない戦士って、千秋を含め、6人しかいないんですね。そんなにしかいないのか。ワースト1は0回の瑠璃。1年戦士で、その年度で1回も出てないので、そりゃそうだよねと。ワースト2は1回の翼と元太。戦士チームのみしか経験ないんですよね。ワースト3は3回の5人。2年以上いた戦士でワースト1なのは、5回の3人になるんですね。 千秋と滉一と瀬南の3人。

 

どうでしたでしょうか。放課後コロシアムについて書いてみましたが。次回からはMAXの時に行われたコーナーの出演回数について書いていきます。まずは複数年行われたコーナーについて、書いていきます。これは多分1回で終わるな。お楽しみに。