天てれ大好きなえいちゃんのブログ

天てれ愛や天てれのすばらしさを伝えます。

大天時代の単年コーナー

今回は大天時代の単年コーナーについて書いていきます。

 

古坂大魔王の特選!ダメトーク 2011年度 3
2回 昌暉、杏奈、玲音、朱里、勝くん、結実 6
1回 崚行、寿々歌、咲美亜、ホセ、太一、延命ちゃん 6

3学期に行われたコーナーですね。3回のみ。面白かったから、1学期からやってほしかったですね。3回のうち2回出た戦士が6人。この6人が全員一緒に2回出たのかと思ったら、違いました。みんな、最低でも1回は出てるんですね、よかった。

 

どうぶつ飼いたい!百科 2011年度 16
3回 ホセ 1
2回 杏奈、朱里、咲美亜、結実 4
1回 昌暉、寿々歌、太一、勝くん、延命ちゃん 5
0回 崚行、玲音 2

1人で動物について飼うんだったらの説明をするコーナー。トップ1はホセ。これ言ったらあれだけど、意外だな。そんなに出てるイメージなかったし。トップ2は2回で4人。というか、このコーナーの出演戦士のイメージがないんだよな。ワースト1は0回で崚行と玲音。中1男子が2人とも出演なしなんですね。1回ぐらいは出させてあげてもよかったのではと感じてしまうな。

 

ごはんがすすむ○○~大天才テレビジョン社員食堂~ 2012年度 14
12回 司 1
8回 ニイナ 1
6回 陶子、美澪奈 2
5回 玲音、太一 2
4回 ソーズビー 1
3回 寿々歌、朱里 2
2回 結実 1
1回 崚行、隼也 2
0回 延命ちゃん 1

それぞれの地域のごはんのおともを紹介していくコーナーですね。トップ1は12回で司。14回中12回出演はすごいな。逆にどの2回に出てなかったんだろうって感じですね。調べたら、1回目と4回目に出演してないんですね。初期のころですね。それに、唯一の10回以上っていうね。すごい。トップ2は8回でニイナ。確かにイメージあるな。トップ3は6回の陶子と美澪奈。この年度の新人小5女子の2人ですね。この2人も確かにイメージある。この年度の新人女子3人がトップ3に入るんですね。ワースト1は0回で延命ちゃん。1回も出てないんですね。確かにイメージないな。ワースト2は1回で崚行と隼也。中学生男子の2人ですね。玲音は多かったけど、この2人は少なかったんですね。ワースト3は2回で結実。なんか多そうなイメージだったんですけど、2回しか出てなかったのか。意外だな。

 

ドウブツカメラ! 2012年度 8
2回 寿々歌、隼也、ソーズビー 3
1回 崚行、玲音、朱里、ニイナ、結実、司、陶子、美澪奈、延命ちゃん 9
0回 太一 1

動物を撮るコーナーでしたね。崚行と寿々歌がトラを撮る回が一番印象に残ってます。トップ1は2回で3人。寿々歌はトラの回、隼也は視聴者応募スペシャルの回が印象に残ってるな。ソーズビーは2回も行ってたんだって感じですね。ワースト1は0回の太一。1回も出たことないんですね。1回ぐらい出させてあげればよかったのに。他のてれび戦士は全員1回以上は出ているので。

 

 

古坂大魔王のマル秘ダメトーク 2012年度 28
15回 寿々歌、ソーズビー 2
14回 崚行、ニイナ、太一 3
13回 司 1
12回 朱里 1
11回 玲音、隼也、陶子、延命ちゃん 4
10回 結実、美澪奈 2

一番大天時代の中で好きなコーナーです。めちゃくちゃ面白かった。トップ1は寿々歌とソーズビーで15回。28回中15回ってことで、半分くらい出てるんですね。寿々歌は確かにめっちゃイメージあるので、納得。ソーズビーはそんなに出てたんだって感じです。もっと少ないかもって感じもあるからさ。トップ2は14回で3人。半分は出てるんですね。ニイナだけがそんなに出てる印象なかったな。他2人はあるんだけど。トップ3は13回で司。確かにイメージあるし、納得。ワースト1は結実と美澪奈で10回。結実がこの順位なのに驚き。もっと出てる感じがしてたから。

 

大天才テレビジョン報道部 スクープ野郎Uチーム 2013年度 29
9回 司 1
7回 太一、結実 2
6回 ソーズビー、陶子 2
4回 ニイナ、真哉、萌、延命ちゃん 4
3回 美澪奈、美晴、侑我 3
0回 隼也 1

29回もあったことに驚き。そんなに放送されていたんですね。ももちの回が一番印象に残ってます。あと、Wikipediaで内容見てたら、それあったって回が結構あるな。結構印象に残ってる回があるみたいだ。トップ1は司で9回。そんなに出てたんだって感じですね。自分が印象に残ってる回にそんなに出ていないのもあるのかも。トップ2は太一と結実で7回。2人とも確かに印象あるわ。自分が印象に残ってる回にも結構出てたし。トップ3はソーズビーと陶子で6回。ワースト1は0回で隼也。1回も出たことないんですね。驚き。1回ぐらいは出てると思ってた。ソロコーナーを持ってたからなのかな。

 

古坂大魔王のワルラジ 2013年度 29
12回 陶子 1
11回 司 1
10回 太一、美晴 2
9回 真哉、美澪奈 2
8回 隼也、ニイナ、ソーズビー、結実、萌、延命ちゃん 6
7回 侑我 1

ラジオになって、出演者が6人以上出ていたのが4人に変更になりましたね。その影響もあるのか、全体的に回数少ない。トップ1は12回で陶子。独特の話術の持ち主ですもんね。トップ2は11回で司。いるだけでおもしろいもんな。もちろんしゃべってもおもしろい。これはもちろん誉め言葉です。トップ3は10回で太一と美晴。太一は司と同様いるだけでおもしろいもんな。もちろんしゃべってもおもしろい。美晴は関西人だったから、笑いのセンスあったもんな。トップ3の人選は納得だな。ワースト1は7回で侑我。ワースト2が8回で6人だし、トップ1とは5回の差だしって考えたら、そこまではって感じっちゃ感じだが。もう1回ぐらいは出してあげればよかったかなと感じてしまうな。

 

鈴木あきえのワルラジ女子会 2013年度
3回 ニイナ 1
2回 結実、萌、陶子 3
1回 美澪奈、美晴、延命ちゃん 3

6月~8月につき1回ずつ、3回のみ放送されたコーナーです。ニイナと2回の3人、ニイナと1回の3人の2つの組み合わせのみで放送されたみたいですね。他の組み合わせでの放送が見たかったなと。陶子さんがそっちの組み合わせに入るんだと思ってしまったわ。陶子さん以外全員中学生の組み合わせという。

 

古坂大魔王のワルラジ ミニ 20秒で答えろ 2013年度 38
4回 隼也、結実、萌、司、美晴 5
3回 太一、侑我、延命ちゃん 3 
2回 ニイナ、ソーズビー、真哉、美澪奈 4
1回 陶子 1

38回もやってるんですね。もっと少ないと思ってたわ。1人で相談に答えるコーナー。トップ1は4回で5人。女子3人は答えるのうまそうな3人だな。男子2人は答えるのはうーんって感じだけども、なんかおもしろくなりそうな2人ではある。ワースト1は陶子さんで1回。陶子さんもっとやっててもおかしくない感じするんだけど。1回しかやってないんですね。意外。

 

次回は天てれ部活動について書いていきます。新無印時代のコーナーを書こうかなとも思ったんですが、それは2学期を終えてからにしようかなと。2学期が終わるのがいつなのかが分からないけども。なので、次回はずっと書きたかった部活動を書きます。次回をお楽しみに。