2024-01-01から1年間の記事一覧
今回は前回に引き続き、合宿について書いていきます。2009年度・2010年度の夏合宿と2009年度の冬合宿です。 2009年度 〇オリーブチーム 拓巳、聖夜、あかり、次元、帆乃香、ことり、菜々香、凛、青來、遼、純一朗、寿々歌すももチーム 一磨、千帆、稜駿、ジ…
今回は合宿について書いていきます。2004年度・2007年度~20010年度の夏合宿、2009年度の冬合宿について書いていきます。 ☆夏合宿 2004年度 RG 卓也、杏奈、公輝、ちひろ、勇気、ジョアン、甜歌、千秋、優梨愛、樹音UWF 幸生、望、里穂、洸太、有沙、愛…
今回は前回に引き続き、運動会について書いていきます。前回は2007年度まで書いたので、今回は2008年度と2009年度、勝利回数について書いていきます。 2008年度 ミナリカ「一磨、聖斗、聖夜、羅夢、次元、ベンジャミン、あやの、凛」VS〇フージャ「裕太、…
今回は2005年度に行われた東海道駅伝と2006年度から2009年度までに行われた大運動会について書きます。 2005年度 東海道駅伝 スチームナイツ「レッド、公輝、里穂、勇気、愛実、郁哉、江莉、遼希、エマ、優梨愛、七海、ライアン」VS○ジョーキマホーンズ「…
今回は天てれ部活動について書いていきます。2006年度から2009年度まで行われたコーナーです。これまでに9つの部活動が行われました。年度ごとに、それぞれの部活動について書いていきます。年度ごとの最後に書いてある戦士の名前はその年度で部活動に参加し…
今回は大天時代の単年コーナーについて書いていきます。 古坂大魔王の特選!ダメトーク 2011年度 32回 昌暉、杏奈、玲音、朱里、勝くん、結実 61回 崚行、寿々歌、咲美亜、ホセ、太一、延命ちゃん 6 3学期に行われたコーナーですね。3回のみ。面白かったから…
今回は前回に引き続きMAX時代の単年コーナーについて書いていきます。2009年度と2010年度分です。もしかしたら、大天時代の単年コーナーについても書くかも。 おしかけ歌謡ショー 2009年度6回 あかり、千帆、次元、ジーナ、メロディー、美知代、菜々香、あや…
今回は前回に引き続き、MAX時代の単年コーナーについて書いていきます。2006年度の分からいきます。 やたら★めったら地球未来研究所 2006年度 54回 〇愛実 13回 〇洸太 12回 勇気、梓彩、千秋、七海、有海、エリー、藍、裕太、一磨、ジーナ 101回 〇謙二郎、…
今回は前回の最後に書いたとおり、ワイド時代の複数年度コーナーと単年コーナーについて書いていきます。この時代は見ていませんが、Wikipediaに情報があったので、数えてみようと。出演回数はそのWikipediaをもとに数えているので、数え間違いなどもあるか…
今回は前回の最後に書いた通り、それぞれの年度で見たかった組み合わせのMTKについて、書いていきます。自分が見てた2003年度から2013年度までです。全員1回は出す、その年度で出すのは1回のみというのを決まりとして、やってみようかなと。2回以上になって…
今回はMTKでの共演が見たかった戦士について、書いていきます。組み合わせが見たかった戦士をダーッと書いていきます。思いついた順に書いていってるので、順番に意味はありません。あと、1回でも同じ曲を歌った戦士は省いてます。どれくらい書くかは決めて…
今回は前回に引き続き、妄想イベをお送りします。前回の最後にも書きましたが、本当は1回で済まそうと思っていたのですが、ムリでした。量が多すぎて、2回に分けないとダメだった。ということで、今回は後半の4年間を書いていきます。 2007年度 藍・有海 ユ…
今回は、天てれのイベントを妄想してみました。2003年度から2010年度までのMAX時代です。MAX時代にしたのは、自分が妄想しやすかったからです。本当にそれだけですね。大天時代も妄想できるんだったら、これから先、書いてみようかなという感じです。なので…
今回は大天時代の複数年度コーナーについて、書いていきます。出演回数については、Wikipediaや様々なサイトを参考にして、自分が数えているので、間違っている可能性もあります。その点は、ご了承ください。 てれび戦士問答 2011年度 1回 昌暉、杏奈、崚行…
前回に続き、MAX時代の複数年度コーナーの出演回数について、書いていきます。出演回数については、Wikipediaや様々なサイトを参考にして、自分が数えているので、間違っている可能性もあります。その点は、ご了承ください。 いい!TV 2007年度 32回 ☆滉一、…
今回は前回の最後に書いた通り、MAX時代に行われた複数年度コーナーの出演回数について、書いていきます。1年度だけではなく、2年度以上行われたコーナーの出演回数です。出演回数については、Wikipediaや様々なサイトを参考にして、自分が数えているので、…
今回は、前回の最後に書いた通り、放課後コロシアムについて、書いていきます。2006年度から2008年度まで、3年間にわたって、行われたコーナーです。年度ごとに書いていき、最後に全体をまとめます。ゲームの後に書いてある数はチーム数です。+1(2)は戦士…
今回は前回の最後に書いた通り、紙フトタッチダウンについて、書いていきます。こういうゲームコーナーで一番長く行われたコーナー。5年間にわたって行われました。Wikipediaをもとに書いていきます。Wikipedia から転載した内容の著作権は Wikipedia のライ…
今回は前回の最後に書いた通り、てれび戦士の誕生日について、書いていきます。それぞれ月ごとに戦士を紹介していって、ちょっとした感想を書いていきます。 1月 18名1日 保里優紀(84)5日 長谷川あかり(96)、伊藤元太(98)7日 篠原麻里(85)9日 矢部昌暉(98)11…
今回は前々回、前回に続き、イベントについて、振り返っていきます。2006年度まで、振り返ったので、今回は207年度から、MTKが関わる最後のイベントと今のところなった2013年度まで振り返っていきます。 2007年度 ボリボリ大サーカスの奇跡〜約束の場所へ〜 …
今回も前回に引き続き、イベントについて、振り返っていきます。2002年度冬から2006年度までの計7回分です。2003年度夏からが、自分がちゃんと見始めたイベントになるので、感想が長くなるかも。 2002年度冬 MTKスーパーライブ2003 2003年1月26日 大阪府大阪…
今回は前回の最後にイベ関連にしようかなと書いていた通りに、イベ関連で書いていきます。本当は違うのにしようかなとも思ったのですが、それは9月になってからにしようと思ったので、今回はイベ関連で。1998年度から2013年度までのイベントを振り返っていこ…
今回は2023年度と2024年度の1学期、2004年度~2010年度全体の木生出演回数について、書いていきます。木生に関してはこれが最後です。 2023年度 1,12回+2,11回+3,6回=29回 スタジオ9回 向一朗 18回 ①琉月、①莉良 27回 ②眞生、②そのま、①美音、①慶、②斗葵…
今回も前回に引き続き、木生関連の出演回数について、書いていきます。前回は2007年度まで書いたので、今回は2008年度から2010年度までの木生関連の出演回数について、書いていきます。前回も書きましたが、出演回数については、サイトなどをもとに自分が数…
今回は木生の出演回数について、書いていきます。2004年度から2010年度まで。スタジオに、ハッピーサプライズに、ウキウキ青春リクエストなどの歌コーナーに、司会とかキャプテンも。それぞれ、まずはスタジオ、次にハッピーサプライズ、それに続いて、歌コ…
今回は②でおさまると思っていたゲームコーナーの出演回数について、書いていきます。書いていくとどんどん書く量が多くなって、2回におさまらなかった。2008年度まで書いたので、今回は2009年度と2010年度と2004年度から2010年度までの全体の出演回数につい…
今回は前回に引き続き、ゲームコーナーの出演回数について、書いていきます。前回は2004年度から2006年度まで書いたので、今回は2007年度から書いていきます。最後の2010年度まで書けるかな? 2007年度 ピタッと合わせまSHOW(あっという間に、ピタッと…
今回はゲームコーナーの出演回数について、書いていきます。色々と出演回数を数えて、それをメモ帳に書いているんですよね。それをこれからも残すためにブログに載せていきたいなと。色々ある出演回数の中でも、1回目はゲームコーナーです。出演回数は、様々…
今回は前回の最後に書いた通り、てれび戦士の出身地と血液型について書いていきます。それぞれの書き方については以下の通りです。出身地は地方ごとに載せていきます。感想などを先に書いて、その後にその地域の出身者を。血液型は最初に感想などを書いて、…
前回の最後に書いた通り、今回の③では、MTKが復活した2021年度からの分と様々なMTKに関するランキングについて書いていきます。 2021年度 11曲 3ギュナイ滝美、マウスソニア、大谷紅緒0曲 10梅田芹奈、溝口元太、阿比留照太、坂上悠真、筧礼、稲毛眞生、松尾…